2022年06月20日

【ご案内】「すまいのえほんワークショップ」開催のご案内

「すまいのえほんワークショップ」開催のご案内

親子向けにすまいの絵本の読み聞かせとワークショップを行います。

日時:令和4年7月3日(日)10:00〜14:30
会場:豊田産業文化センター多目的ホール
   豊田支部女性委員会主催「ほっとする家」会場内
参加費:無料
内容:すまいのえほんよみきかせ・ワークショップ 
   「じぶんだけのへや」「ちいさいおうち」づくり(工作)


posted by afa at 16:02| イベント案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月30日

講習会「居住支援と地域福祉 〜care by the communityに向けて建築にできることは何か〜」

令和4年度女性委員会では、「地域福祉」をテーマに講習会を開催します。
 昨年は、空き家・空きビルの活用の際、
空き家を地域福祉やコミュニティーのために活用する方法と意味など学びました。
今年度は、一級建築士でもあり、国立保健医療科学院を経て、
現在日本社会事業大学専門職大学院教授の井上由起子氏をお迎えし、
地域福祉、居住支援について建築にできることは何かを伺います。

 まちぐるみで高齢者、障がい者を支えていける仕組みを建築士がどう支えていけるかを考える機会とします。
 WEB会議システムを利用してオンラインで参加できるように計画しました。
皆様の多数のご参加をお待ち申し上げています。
 講演終了後に、Zoomの会議システムを利用して参加者同士がグループに分かれて話し合い、
その内容を質疑応答に活用したいと思います。

日時 : 6月25日(土) 13:30〜15:30
※終了時間に関しては多少前後する可能性があります。

場所 : Zoomミーティングによるオンライン開催

講師 : 井上由起子氏(日本社会事業大学専門職大学院教授)

定員 : 30名

参加費 :会 員 1,000円 会 員(専攻建築士)  900円
     非会員 1,500円 非会員(専攻建築士) 1,400円 学 生 500円
※「会員」とは、愛知建築士会会員(正会員・準会員・特別準会員・賛助会員・ファミリー会員・一般会員)です。
※学生の方は会員であっても「学生」のチケットを購入してください。

申込方法 : こちらをクリック
QR.jpg

CPD : 2単位

■講師プロフィール

inouekoushi.jpg井上由起子 氏
1990年日本女子大学卒業。清水建設勤務を経て、
1995年横浜国立大学工学研究科入学。
2000年同修了。博士(工学)。
2001年国立医療・病院管理研究所主任研究官。
組織再編により国立保健医療科学院 医療・福祉サービス研究部主任研究官。
2012年日本社会事業大学専門職大学院准教授。2014年同教授。
〈保有資格〉一級建築士、宅地建物取引士、社会福祉士、
介護職員初任者研修終了、博士(工学)

〈著書〉
『いえ と まち のなかで老い衰える』
『実践事例から読み解くサービス付き高齢者向け住宅』(中央法規出版)など





posted by afa at 21:02| イベント案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月05日

【ご案内】令和4年度(公社)愛知建築士会女性委員会オリエンテーション・委員会・意見交換会

令和4年度女性委員会オリエンテーション・委員会・事業担当者ごとの意見交換会を開催いたします。
女性委員会の活動にご興味のある方、ちょっと覗いてみたい方、大歓迎です。
ぜひお気軽にご参加ください。

日時:令和4年4 月10 日(日) 13:00〜16:30
場所:(公社)愛知建築士会 第1.2.3 会議室 及び WEB
日程:
オリエンテーション 13:00〜14:00
委員長挨拶
令和4 年度委員紹介
令和3 年度事業報告
令和4 年度事業計画

4 月女性委員会 14:10〜14:50
本会連絡事項
協議事項
報告事項
その他

事業担当者ごとの意見交換会 15:00〜16:30
◇事業担当者ごとの意見交換会
それぞれの事業担当者で今年度の事業についておおよその開催月、内容、講師の候補などある程度、
今年度の計画について意見を出し合いながら進めていただきます。
その後、今年度の方向性を担当者ごとに発表します。

image1.jpg image2.jpg image3.jpg

※お問い合わせは
メールにて女性委員会 (afa201009@gmail.com)まで 
お申込みは 申込フォームから 
                                 QRcode.jpg           

posted by afa at 16:47| イベント案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月01日

【ご案内】第11回 防災セミナー2021「復興10年 大船渡の声を聴く 建築士に望むこと」

防災セミナーも今回で11回目を迎えました。
10回という区切りもあり、講師を招いての講座だけでなく、委員を含めての積極的な意見交換をし、
今後の活動を考える機会としたいと思います。

2011年の東日本大震災より今年で10年です。
復興支援も一区切りと言われていますが、まだまだ復興途上といえます。
津波被害を体験された大船渡市民の方を講師としてお招きし、この10年の復興の様子、
建築士に伝えたいことを市民目線でお話しいただきます。
後半は、お話しいただいたことをふまえ、建築士として何ができるか意見交換の時間とします。

日時 :2022年1月27日(木)午後6時〜8時
(受付は午後5時30分から)
場所 :ZOOMによるオンライン配信
講師 :大船戸津波伝承館・館長  齊藤 賢治 氏
参加費 :会員1,000円 会員(専攻建築士)900円
非会員1,500円 非会員(専攻建築士)1,400円
申込方法:こちらをクリック→ 申し込み  
申込QR.jpg



←スマホはこちら



 問合せ先:(公社)愛知建築士会事務局
     TEL(052)201-2201
     E-mail:afa201009@gmail.com
    CPD:2単位(取得予定)

オンライン参加にご不明点ありましたら上記問合せ先までお気軽にお問合せ下さい。

講師プロフィール

講師画像.jpg

 大船渡津波伝承館館長 齊藤 賢治 氏
 東日本大震災が発生した時はさいとう製菓株式会社の専務取締役
 地震直後から映像を記録に残し津波の恐ろしさを後世に伝える活動を続けている。
 街づくり委員会会員、防災学習センター計画の委員、
 岩手県復興局有識者会議員などの立場で、大船渡の復興に関わる。他多数





posted by afa at 18:03| イベント案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月25日

【ご案内】女性委員会 令和3年度見学研修 Part1座学編&Part2実地編

令和3年度見学研修は、昨年度に引き続き座学編で知識と興味を深め、実地編で実際に建物を見学します。

注意事項:座学編と実地編どちらも参加をご希望の方は、
2つのQRコードからそれぞれお申し込みが必要になります。ご注意ください。


Part1座学編

「日本住宅の近代について〜住宅史の考え方と実例から〜」

中川顔写真(正面)_早稲田大学.jpg

  日時:2021年11月12日(金)午後6時〜8時
  講師:中川 武氏(博物館明治村館長・早稲田大学名誉教授)
  場所:オンライン(Zoom)
  定員:40名 (定員になり次第締切り)
  参加費: 会員1000円、会員(専攻建築士)900円、
       非会員1500円、非会員(専攻建築士)1400円
  CPD単位:2単位取得予定 (定員になり次第締切り)
  Part1 座学編申し込み
  qr座学.gif




Part2実地編 

明治村「東松家住宅」と「西園寺公望別邸座漁荘」見学会
(明治村文化財修理技術者ガイド付)

日時:2021年11月25日(木)午後1時30分〜3時(現地集合、現地解散)
場所:博物館明治村(犬山市字内山1番地)内
定員:30名 (定員になり次第締切り)
参加費: 会員1800円、会員(専攻建築士)1700円、
       非会員2300円、非会員(専攻建築士)2200円
       ※明治村入村料は別途各自でご負担ください  
CPD単位:1単位取得予定 
Part2実地編申し込み
 qr実地.gif 

東松家住宅.jpg坐漁荘.JPG












posted by afa at 15:38| イベント案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする