空き家対策について9月の勉強会では基礎知識を学びました。
今回の講習会ではより具体的な内容を学びます。
空き家の相談を多く受け、利活用についても多くの経験を持つ講師から、
個別の具体的な成功事例や、空き家対策で問題となる点や克服するためのヒント、
今後の傾向や課題について学びます。
●日 時 12月4日(金) 18:00〜20:00( 受付 17:30〜)
●場 所 名古屋商工会議所ビル9階 (公社)愛知建築士会第2・第3会議室
およびオンライン
●講 師 吉田貴彦氏
●定 員 30名程度(会場は15名限定)
※状況により全てオンラインとなる可能性があります。
●参加費 会員 1,000円、一般 1,500円、講師交流会(会場参加の場合)1,000円
※終了後1時間程度、講師交流会を予定しています。
(交流会のオンライン参加は無料)
●申込方法 オンライン参加の場合 詳細及び申し込みはこちら
会場参加の場合 詳細及び申し込みはこちら
会場参加の方は下記FAXも利用可
(公社)愛知建築士会FAX052-201-3601
●問合せ先 (公社)愛知建築士会事務局TEL:052-201-2201 E-mail: afa201009@gmail.com
● C P D 2単位(取得予定)
■講師プロフィール
吉田貴彦(よしだたかひこ)氏
・(株)住宅相談センター 代表取締役
・ファイナンシャル・プランナーや住宅ローンコンサルタント(モーゲージブローカー),
ホームインスペクターなどの アメリカの住宅制度を早くから導入して、
お客様側に立った住宅・不動産アドバイスを行っている。
・国土交通省『中古住宅流通活性化事業』(H24・29)、
『地域の空き家・空き地の利活用等に関するモデル事業』(H29〜R1)、
『空き家対策の担い手強化・連携モデル事業』(R2)で採択を受ける。
・愛知県宅地建物取引業協会『空き家マイスター養成講座』講師