2020年09月01日

【ご案内】令和2年度見学研修 Part1座学編「近代建築勉強会〜南山学園ライネルス館・カトリック南山教会聖堂・南山寿荘を巡る建築旅〜」【オンラインに変更】

 令和2年度見学研修は、
Part1座学編で知識と興味を深め、
Part2実地編で実際に建築を見学していきます。

 今回の座学編では、愛知の建築「街の歴史建築を訪ねて」にて長年
ご寄稿いただいている瀬口哲夫先生をお招きし、
名古屋の高級住宅地である八事、南山町界隈のまちの発展と、
それにともない建てられた建築についてお話しいただきます。

実地編(11月5日(木)予定)では、副題にある建築を訪れる予定です。
座学編・実地編を通して、歴史ある建築への理解を深める機会にしたいと考えます。
座学編だけのご参加も歓迎します。

■開催概要
 講師:瀬口哲夫氏(名古屋市立大学名誉教授・工学博士)
 日時:2020年10月9日(金)15:30〜17:30分(受付は15:00より)
 ※終了時間に関しては多少前後する可能性があります。
 場所:Zoom(オンライン配信)
 (10月5日までにお申し込みいただいた方にはイベント開催前に資料を配信いたします。)

■チケット
 愛知建築士会会員(準会員、特別会員、賛助会員含む) 500円
                一般         1000円

■プログラム
 オンライン接続可能時間 15:00〜
 主催者挨拶・趣旨説明  15:30
 講演             15:40〜17:10
 質疑応答           17:10〜17:30


■講師プロフィール  瀬口哲夫(せぐち てつお)氏

〇瀬口哲夫 17年.JPG 豊橋技術科学大学建設工学系助教授、名古屋市立大学教授、
 同大学芸術工学部長を経て、現在、同大学名誉教授、
 (公財)博物館明治村理事。2004年度日本建築学会賞(業績)、
 2010年度同学会賞(論文)受賞。
 都市計画及び近代建築史。
 名古屋市や岡崎市の歴史的風致維持向上協議会会長など 








■参加方法
申し込みおよび詳細は こちらから  
申し込みされる方はpeatixにログインしてチケットを購入してください。
申込締切 : 10月9日(金) AM10:00

問合せ先/(公社)愛知建築士会事務局
TEL052-201-2201

C P D/2単位(取得予定)
オンライン参加にご不明点ありましたら上記お問合せまでお気軽にお問い合わせください。


posted by afa at 22:32| イベント案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする